今回は広島県郊外のダム巡りです。広島県は山陽本線沿線(都市部)から中国山地まで距離が比較的近いため、山間部のダムまで気軽にアクセスすることができます。さらに、周辺施設も充実しており、好みのダムがあれば1日いても退屈しないでしょう。今回は、広島空港から1泊2日で福富ダム・土師ダム・温井ダムの3つのダムをめぐるドライブコースをご紹介します。福富ダム湖畔の道の駅と福富ダムカレー、土師ダムを一望できる展望台、雪に映える温井ダムと温井ダムビューのホテル、各地の名産品など広島県のダム巡りの旅をご覧ください。なお、今回は特に積雪の多いタイミングで訪問しましたが、もともと広島県の山間部は冬の間の降雪が多い地域ですので晴れている場合でも冬用タイヤを装着するのが無難です。特に温井ダム周辺はスキー場もある豪雪地帯ですのでご訪問の際はお気を付けください。
広島空港(A)【地図】でレンタカーに乗り換え、まずは北西へ30分ほどの福富ダム(B)へ。2008年に竣工した比較的新しいダムで、特に湖畔の道の駅が充実しています。
まずは天端に行ってみました。左岸側に車10台ほどが止められ、天端は車も通行可能です。こぢんまりとした静かなダムです。この日はせせらぎのような放流でした。
このまま右岸側をダム湖上流側に向かって坂を上がり、突き当りを右に行けば、道の駅湖畔の里福富(C)に到着です。
ダム湖を上流側から一望できます。
今回、道の駅でいただいたのは福富ダムカレー。カジュアルながら贅沢な、実家に帰ったような安心できる味です。
公園で遊んだり、夏はデイキャンプもできますので家族連れにおススメです。
福富ダムを後にして、土師ダム(E)へ向かいます。峠を越え、安芸高田市街、道の駅三矢の里あきたかた(D)を通り過ぎて40分ほどの道のりです。
左岸側には展望台(F)があります。数分で気軽に登れるので、ぜひ行ってみてください。
この日の展望台は雪で覆われていましたが、春は桜、その後ふじ、アジサイなど季節に応じた花が咲き乱れ、秋にはきれいな紅葉を見ることができます。さらに、土師ダムから車で5分ほど、ダム湖の中ほどには土師ダムサイクリングターミナル(G)があり、湖畔のサイクリングの出発場所になっています。施設内には土師ダムカレーも楽しめる食堂もありますので、時間のある方は、そちらも寄ってみてください。
土師ダムの見学を終えたら、いよいよ温井ダム(H)【地図】に向かいます!高速道路を使うと50分ほど、一般道でも1時間10分ほどです。アーチ式コンクリートダムではあの北アルプスの黒部ダムに次ぐ国内第2位、156メートルの高さを誇ります。
この日は数年に一度の大雪でした!大雪のためこの後紹介するホテル・温井スプリングスより歩いていきましたが、普段は駐車場が左岸側・右岸側両方にあり問題なく止められます。
左岸側の事務所や資料館はきれいに整備されており、ダムカードも配布しています。
(温井ダム放流の写真・動画は2019年6月撮影)
春の時期(4月~6月)は観光放流が実施され、左岸側のエレベーターを使ってダムの下まで行くこともできます。アーチ式のダムの放流が直下からみられるのはとても貴重な体験です!これまで、平日は1日1回、日・祝日は1日2~3回行われてきましたが、コロナウイルス感染拡大防止の観点から2020年は中止されており、2021年以降も今のところ正式な発表はありません。お出かけの際には公式サイトから最新情報をご確認ください。
ダム見学を終えたら、本日のお宿、温井ダム湖畔にたたずむ温泉ホテル温井スプリングス(I)に宿泊です!
(温井スプリングス様ご提供)
こちらのホテルの一番の特徴は、お部屋から温井ダムを見られること!お部屋は広々と清潔感があり、旅の疲れを癒すのにとてもおすすめです。お部屋で浴衣を着てぼーっと温井ダムを眺めると世の中の喧騒なんてどうでもよくなります。お部屋からダムを見たい場合、必ず温井ダムビューのお部屋をご予約ください。
(温井スプリングス様ご提供)
夜には、露天風呂に行ってみましょう。私が行ったときは積もった雪で雪だるまを作って露天風呂の中で溶かして遊びました(お湯の温度が下がらないようほどほどに、です)。
お昼には、ホテル温井スプリングスで温井ダムカレーのランチをやっています!今回はいただけませんでしたがとてもおいしそうでした。
帰りは、お土産を買いに道の駅来夢とごうち(J)によって帰ります。
地元名産の祇園坊柿が並びます。
こちらは、道の駅に併設の天むすや炭火焼鳥串などドライブ中に気軽に食べられるメニューが人気の行列のできるお店、おふくろ弁当もみじです。周辺には他にもいくつかお店があるので好みのお店も見つかると思います。すぐそばの戸河内インターから、広島空港方面に帰りましょう。
せっかくなので、広島空港付近の散策スポットをご紹介します!西条駅付近の酒蔵通り(K)です。
駅付近に7つの酒蔵が密集している歴史ある街並みです。
今回お邪魔したのは賀茂鶴酒造(L)。
見学は無料で、これまで数々の賞を受賞した伝統ある酒蔵です。見学室直売所では、代表銘柄の「大吟醸ゴールド賀茂鶴」や蔵元限定酒の直売もあります。
入り口付近には酒造りに使われるお水が湧き出ており、地元の方や観光客においしいと評判です。私もペットボトルに1本をお土産として持って帰りました。散策を終えたら、ここから30分ほどで広島空港に到着です。
今回は、思いがけず雪の写真が多くなりました。広島県の山間部はスキー場もあるくらいの豪雪地帯です。冬はダム巡り、雪見露天風呂、スキーも楽しめます。また、ご当地グルメ・お好み焼きなど広島県ならではの食事も楽しめます。一人旅・家族連れ・デート等様々な人にお楽しみいただけると思います。ぜひ広島のダムで遊んでみてください。
写真・文:ダムライター 猪野光太郎(いのっち)