一般財団法人 水源地環境センター
名古屋事務所 可児 裕
| 
				 巣ごもりのゴールデンウイークの一日、ダムペーパークラフトにチャレンジしてみました。 ダムのペーパークラフトは、2021年5月号の「おうちでダム建設 ~鬼怒川上流4ダムのペーパークラフトができました~」で一度紹介していますが、今回は実際に作成した感想です。 作成したペーパークラフトは、長野県の天竜川ダム統合管理事務所がこの4月より来訪者に配布している美和ダムと小渋ダムです。  | 
		
| 
				 左が表面、右が裏面です。かなり細かく切込みを入れて、折り曲げて作るタイプの様です。  | 
		|
				 
			 | 
			
				 
			 | 
		
| 
				 カット終了まで50分近くかかってしまいました。切り離した部分は副ダムとダム直下の発電所だけです。  | 
		|
				 
			 | 
		|
| 
				 ようやく形が出来てきました。あとは糊付けして、副ダムと発電所をつければ完成です。  | 
		|
				 
			 | 
		|
| 
				 完成しました。なかなかかっこいいです。自分の手際が悪いのか、難易度が高いのか1時間半もかかってしまいました。 でもコツを掴んだら、二つ目の小渋ダムはアーチの曲げが難しかったですが1時間で完成しました。  | 
		|
				 
			 | 
		|
				 
			 | 
		|
| 
				 今回チャレンジした美和ダム及び小渋ダムのペーパークラフトの入手方法は、下記よりご確認ください。  | 
		
				 
				▲クリックでPDFが開きます。
				  | 
		
| 
				 また、全国のダムペーパークラフトをダムマイスターの神馬シンさんが紹介しています。 ▶ DAMPEDIA-ダムペディア-HP:https://dampedia.com/damlog/paper-crafts-of-dams.html ぜひ皆さんもチャレンジしてみて下さい。  |