国土交通省 東北地方整備局
三春ダム管理所
福島県田村郡三春町に立地している三春ダムでは、SDGs(持続可能な開発目標17項目)のうち3項目と除草費用の縮減やカーボンニュートラルを実現する取組として、令和4年から「動物を利用した除草作業」を、試行しています。
三春ダムでは「動物を利用した除草作業」として、三春ダム周辺の広場等を対象に、令和6年度も6月からポニー3頭とヤギ2頭で開始し、10月末まで除草作業を行っています。また、昨年度から「動物を利用した除草作業」が、今後も持続可能な取り組みへとするため、公募をし、河川協力団体(さくら湖流域協働ネットワーク)と業務委託契約を締結しています。
「動物を利用した除草作業」には、動物のレンタル費用はかかるものの、通常の除草費用に対するコスト縮減はもちろんのこと、急な傾斜地や足場の悪い箇所での作業従事者の安全確保や労働力不足の解消等、多くの有益性があることが確認されました。
また、相乗的な効果として、
来訪者からは、「今後も継続して欲しい」や「良い試み」などの言葉をいただいています。
(1) 地元の理解
三春ダムのホームページや三春ダム発刊の広報誌を利用し、「動物を利用した除草作業」の状況等を定期的に発信するとともに、流域自治体などへも、事あるごとに除草作業の取り組み内容について情報提供を行い、理解を深めて頂いています。
(2) フォロワー数の増加
リアルタイムな情報は、Twitterを用いてこまめに情報発信したことにより、着実にフォロワー数が増加しています。
(3) 来客数の増加
ダムからの情報発信により、ダムへの来訪者数が増え、ダム周辺にある町の公社が運営する直売所等への来客数も増えており、ダムからの情報が拡散され、地域への広がりを見せています。
(4) スキームの構築
ダムからの情報を元に、自治体や河川協力団体などの「地域活性化」へ向けた気運が今以上に高まり、「動物」を核としたスキームを構築しました。
三春町においても、昨年度から、ダムでの取り組みや有益性を理解し、「動物による除草作業」を開始し、令和6年度も、ひつじ3頭を用いた除草作業を、さくら湖周辺の貝山多目的広場で、9月末まで実施しています。
(5) 福祉分野の来訪者の発掘
ダムでは、「動物を利用した除草作業」を開始してから、福祉関連の来訪者が多く、癒やしの空間を提供しています。
「動物を利用した除草作業」から「地域連携」に向けたスキームが構築され、更に何が出来るかを考えたとき、下記のような可能性を秘めています。
上記に記載した内容は、現実から見えてきた可能性であり、更に考えることで、「地域活性」や「地域連携」に向けたアイディアや可能性をまだまだ秘めていると思われます。
三春ダムでは、今後も官民一体となり、地域全体を考えながら「地域活性化」に向けて事業を展開していきます。
近くに、お越しの際には、是非、ダムにお立ち寄りください。
■三春ダム管理所HP:https://www.thr.mlit.go.jp/miharu/
■X(旧Twitter) :@mlit_miharu