2008.10掲載
![]() |
![]() ▲龍姫湖 |
![]() ▲三段峡 |
![]() |
|
安芸太田町 観光交流課 主任 佐々木 直
広島県北西部から流れ出る太田川の支流滝山川に巨大建造物「温井ダム」は、悠然とたたずみ、広島の守護神として存在している。
温井ダムは平成13年10月に竣工式を迎えました。温井ダムは、洪水調節、河川環境の保全と水道用水の供給などの多目的ダムとして建設されました。アーチ式ダムでは黒部ダムに続き、日本第2位の高さを誇ります。
温井ダムがある安芸太田町は、平成16年に加計町・戸河内町・筒賀村が合併して誕生し、人口約8,000人の広島県で最も小さな町となっています。
温井ダムには、ダム直下に降りることができるエレベーターやサイクリングロード、湖畔にブーツの様に突き出した自然生態公園、子ども向きの巨大遊具、宿泊ケビン、リゾートホテル温井スプリングスなどが整備されています。
安芸太田町内には観光名所が多く存在し、 高さ20m以上の岩壁の間を舟ですすむことができ、また、初夏にはホタルが乱舞することで有名な国の特別名称三段峡をはじめ、西中国山地国定公園内には なだらかな草原からなる山でありながら、広島県最高峰(標高1,153m)の恐羅漢山(おそらかんざん)、深入山(しんにゅううさん)があり、県外から多くの観光客が遊びに来ています。
国宝級の自然探勝と巨大建造物で自然と人工のコラボレーションをお楽しみください!
![]() |
![]() |
▲黒淵 | ▲深入山 |